
ヤバい。。。間違ってメッセージを送っちゃった。。。メッセージって取り消せるの?
LINE公式アカウントでメッセージ送信した直後に気付く送信内容の痛恨のミス(>_<)
めっちゃ焦りますよね。個人情報が含まれている内容であれば、ほんと冷や汗が止まらなくなります。(僕も会社員時代にメールで何度か冷や汗を書いたことがある)
当ブログでは「誤送信した時にメッセージを取り消せるのか?」という内容について解説していきます。
取り消しできるメッセージは?
結論から言うと、取り消しできるメッセージとできないメッセージがあります。
LINE公式アカウントで、友だちへメッセージ送信する方法は、
- 1:1の個別チャット
- 一斉配信
の2種類あります。
取り消しできるのは、1:1個別チャットの24時間以内に送信したメッセージのみになります。24時間以上たったチャットのメッセージは取り消しできないんですよね。
そして、メッセージの一斉配信は残念ながら、取り消しする方法はありません (゚◇゚)ガ——— ン
誤配信してしまった場合には、すぐに先方にお詫びのメッセージを配信をしましょう。
個別チャットの取り消し方法
パソコン上からの操作
LINE Official Account Managerのチャット画面で、取り消したい「ふきだし」の左側にある時刻にカーソルを合わせると「・・・」が表示されるので、その「・・・」クリック。その後、送信取消をクリックで取り消し可能です。
上記説明しましたが、チャットで取り消し可能なのは、24時間以内に配信されたもののみです。


スマホアプリ上からの操作
取り消したいコメントを長押してメニューの中から「送信取消」をタップ


一斉配信時での誤送信対策
上記でも述べましたが、メッセージ一斉配信は一切取り消しすることができません。なので、誤配信を防ぐ方法としては事前に対策するしかないんですね。
対策としては、以下のような所でしょうか。
- メッセージ内容 ⇒ テスト送信をやって自身でメッセージを受けとってみて内容を確認する
- 送信先(セグメント配信やタグ付け配信の場合) ⇒ 会社の同僚等に第三者チェックをしてもらう
この辺は、システム的には防ぐことができないので地道にマニュアルチェックを行うしかありません。
まとめ
- 取り消しできるメッセージは24時間以内に送信したチャットメッセージのみ!
- それ以外は取り消し不可です。
- 誤送信を防ぐには、送信前の地道なマニュアルチェックが必要
人間なので、誰しもミスはするもの。そういった前提で送信前のチェックを大切にして可能な限り誤送信を減らしていきましょう。